Christian Death ‎– Only Theater Of Pain (1982)

Los Angeles出身のChristian Deathのデビュー・アルバム。素晴らしいギターリフにのるRozz Williamsのヴォーカルはとてもニヒルでエロティック。Rozzの美貌と、気だるく歌う退廃的なボーカルスタイルは見事にマッチしていて、RozzはJoy DivisionのIan Curtisに匹敵するほど重要なアーティストあると思います。このアルバムは、よく、gothのカテゴリーで紹介されてますが(この投稿のカテゴリもgothicです。)、Pops Rockの金字塔的作品であると思います。Rozz自身がゴスの象徴的存在であることは、否定できませんが。特に、アルバム収録曲の「Romeo’s Distress」は、バンド名からは想像できないほど、キャッチーでポップです。レコーディグには、のちにRozz Williamsの妻となる元SuperheroinsのEva Ortizがバッキング・ボーカルとして参加。オリジナルアルバムのジャケットはRozz本人によるもの(下段画像)。また、この作品はフランスのL’Invitaion Au Suicide(自殺への誘い)レーベルからジャケット違いがリリースされています(上段画像)。残念ながら、Rozz Williamsは1998年4月1日に34歳の若さで、自殺により、この世を去りましたが、Rozzが弱冠16歳にして、作り上げた『Only Theatre of Pain』はロックの金字塔として、後世に引き継がれていくと思います

1. Cavity – First Communion
2. Figurative Theatre
3. Burnt Offerings
4. Mysterium Iniquitatis
5. Dream For Mother
6. Stairs – Uncertain Journey
7. Spiritual Cramp
8. Romeo’s Distress
9. Resurrection – Sixth Communion
10. Prayer